昨晩のメンテ明けからMOにてBrawl(スタンEDH)が解禁されたのでしばらく遊んでみました。
公式では多人数推奨とのことだったのでそのつもりでいったらまさかの1vs1っていう。

で、鉄面提督ベケットを回してます。
そんで環境が固まってない今のうちにちょっと感想を。

1、雑感(除去以外はリミテに近い
・色事故が起きやすい
土地が弱いかつ枚数が確保できないので3色以上の最大のネックになると思います。
またタップインも増えるのでテンポも悪く、除去が間に合わなくて負けとかままある。
そういう意味では宝物が出やすいベケットは色事故を回避しやすいだけでなくテンポ面でも優秀な3色かなと思ってます。

・弱いのに除去を入れざるをえない苦しみ
ジェネラルを生かしておけないのに通常の除去ではリキャストされて普通にアドを失う結果になりがち。致命的なひと押しや無許可の分解は嫌々入れてる感じ。
逆に削剥のような複数用途があるもの、不敬の行進のように何度も使えるもの、燻蒸のようにまとめて流せるものは強いです。
あと今のところ稲妻の一撃のような火力は初期ライフや強化されたタフネスを考えると相対的に弱い気がします。


・プレインズウォーカーは強い
盤面が膠着しやすいので後方支援させとくとかなりアドを取ります。逆にヴラスカの侮辱やイクサランの束縛のように一発で除去できるカードも強い。
そして不滅の太陽の忠誠度能力を使わせないとかいうインクの染みが馬鹿にならない。太陽マジで強い。
似たような理由で魔術遠眼鏡も強いのではないかと思ってます。スカラベの神も止められるのが偉いです。


2、今のところのメタ
グリクシスカラーが一番人気かと思います。
王神ニコルボーラス、スカラベの神そして意外にもベケットはかなり多いです。

緑系はオラーズカの暴君クメーナ、毒物の侍臣ハパチラ
白系は薄暮薔薇エレンダ、配分の領事カンバール
この辺りはリーグ何回かやって複数見ました。

ボーラス、スカラベはコントロール、あとは概ねジェネラル見たままのことをしてきます。


3、メタから見た強いカードの方向性
・多少重くても全体除去、あるいは1対多がとれる除去。
ハパチラ、エレンダ、クメーナ、ベケットは言わずもがな対スカラベですら盤面が膠着気味になるので打開できる除去は強いですね。
現在ベケットでは焦熱の連続砲撃と黄金の死を使っていますが概ね相手の小粒だけを流せるので重宝しています。
白だと燻蒸が抜けています。残骸の漂着は膠着を突破するというより不利を有利にするので役割が違い、黄昏払暁は相手も小粒だったりするので微妙です。

・恒常的な全体強化
お互い並べて膠着する盤面が多いのでやはり1でもサイズを上げると強気で押せます。
各部族のロードはもちろん、不滅の太陽、勝者の戦旗はゲームを決める強さがあります。カードを引く効果ももちろん強力です。


・アーティファクト破壊
上述の通り不滅の太陽や戦旗はほとんどのデッキに積まれているうえ勝負を決めるパワーがあり、そうでなくとも色の安定のために宝物の地図や魔学コンパスをいれているデッキはたくさんいます。

それで具体的に言うと削剥、人質捕りが強いのですが、緑はブロントドン、白はイクサランの束縛や飛行機械による拘束が特にいいのではないかと思います。
当たり前ながらファクト以外にも役割があるカードです。


4、というわけでお勧めの入れ得カード
・無色
不滅の太陽、勝利の戦旗、魔術遠眼鏡
・土地
屍肉あさりの地、手付かずの領土、オラーズカの拱門
・赤
削剥
・黒
ヴラスカの侮辱、強迫(全除去やファクトを抜く)、死の権威リリアナ(たぶん)
・青
強いて言うなら否認
以下想像
・白
燻蒸、飛行機械による拘束、イクサランの束縛
・緑
英雄的介入



5、Brawl楽しいぞ~!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索